理系は国公立、文系は私立で激戦/重要なのは選択科目の出来
理系は理科の後半部分が勝敗を分ける
理系の場合、大学院(修士課程)も含めて6年間通う人が多く、国公立大の方が私立大よりも学費が安いことから、国公立大を志望する人が多いです。特に、昨今、色々と話題になっている私立大医学部の学費は極めて高い(6年で3000万~5000万)ため、国公立大医学部は最難関といえます。基本的に、国公立大の2次試験では、理科が2科目必要となります。なお、私立大については、早慶大以外は理科大でも1科目でOKです。
「物理と化学」または「化学と生物」を選択する人がほとんどですので、理系の人はまず「化学」を履修します。この「化学」の後ろ半分を占める「有機化学(医薬品や栄養素、プラスチックやゴムはいずれも身近な有機化合物)」は高3の夏休み以降に学習(Input)することが多く、現役生は演習(Output)する時間を充分に取れず、間に合わなくなるのが実情です。
文系は英語ができて当然、勝負は国語・社会で決まる
文系の場合、国公立大の2次試験、私立大いずれでも基本的に「英語・国語・地歴公民(これからは国際的な視野が不可欠であることから、当塾では「世界史」の選択を推奨)」の3科目が課されます。国公立大ではこれにセンター試験で理系科目(数学と理科)が加わり負担が大きいため、私立大だけを目指す人もいます。しかし、私立文系は近年難化の一途をたどっています。これは、文部科学省が定員を大幅に超えて入学させる大学が多いことを問題視して、10年前は定員の1.4倍以上であった助成金カットの基準を年々引き下げていき、2018年春は1.1倍以上としたことで各大学が合格者を大きく減らしたことが要因です(日本経済新聞 2018年4月4日)。
理系も含んでいますが、2018年春の入試では一昨年より、早稲田大が4009人、慶應義塾大が435人、いわゆるMARCHでは、明治大が2928人、青山学院大が2796人、立教大が2386人、中央大が1233人、法政大が5644人合格者も減らしました。
「日本人だから国語はできる」といって「英数の方が大切だ」と言う人がいますが、このような人は恐らく学問に真剣に取り組んだ経験がないのでしょう。日本語でモノを考え、日本語で解を答えるのですから、国語力は、本来なら学習の初めの一歩のはずです。日本語が堪能でなければ、思考するための語彙力が不足し、問題文を理解する力がなく、自己の考えを正しく言葉にすることが出来ません。国語という科目への考え方を変えることで、論理的な考え方を癖付けると、他教科へも良き影響を及ぼします。 実際、英語では「本文の内容を○○字で要約せよ」、地歴公民では「●●について○○字で論述せよ」といった設問が多々見られます。
千葉市の大学進学塾なら、当教室が通いやすいロケーションにあります
塾名 | 大学進学塾 佐藤塾 |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市中央区中央2丁目9-8 千葉広小路ビル601号 |
電話番号 | 043-441-8572 |
営業時間 | 月・火・木・金・土・日(需要に応じて) 15:00~22:00(受付 15:15~21:30) |
定休日 | 水曜日(高校の休暇期間(春・夏・冬)は不定期・日曜日は需要に応じてOpen) |
最寄駅 | 千葉駅・東千葉駅・千葉中央駅・葭川公園駅 |
お気軽にお電話ください |
---|
043-441-8572 043-441-8572 |
月・火・木・金・土・日(需要に応じて) 15:00~22:00(受付 15:15~21:30) |
千葉県千葉市中央区中央2丁目9-8 千葉広小路ビル601号 |
千葉市にある当塾は勉強の不安を解消するカリキュラムが充実しています
千葉市で塾をお探しでしたら、
高2のうちから高3の内容を先取りした授業や少人数による授業を受けることが可能な当校へ、気軽にご連絡ください。
千葉市にある当塾では、2020年以降導入される予定の新入試の対策授業はもちろんのこと、
対面指導で生徒とより近い距離で勉強に関するアドバイスができるほか、
高2夏から古典や化学を先取りすることで、東京大学を始めとする難関大学への現役合格を目指すことができる独自のカリキュラムの提供も可能です。
また、大手の予備校と違い、長期的な戦略で家計への負担も軽減できるほか、個別面談によるベストな提案ができるなど、
地域密着型の塾を目指しており、利用しやすい環境も整えています。
これからの受験制度に関して不安がある方はもちろんのこと、現状の勉強法や大学受験について不安がある方は当校へご連絡いただければ、ご相談を承ります。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
2018/08/16
千葉市の佐藤塾では難関大学を目指す県立千葉高生を応援します 千葉市で塾をお探しでしたら、対面指導にこだわる当校へお気軽にお問い合わせください。 県立千葉高に近い当校では、部活動後の…2018/08/09
千葉市で塾なら化学を高校2年の夏から対策することで、受験において成果を上げることができる独自のカリキュラムを受けられる当塾にご相談ください。多くの生徒をこの化学を先取りしたカリキュラムで合格へと導いてきた実績がありますのでご連絡ください。2018/07/21
千葉市で塾をお探しでしたら高校2年生の夏から国語の対策、特に古文にフォーカスしたカリキュラムが受けられる当塾がおすすめです。なぜ古文を早い段階から対策する必要があるのか等、詳しい事を知りたい場合は当校にお問い合わせください。2019/01/01
千葉市で塾をお探しでしたら難関大学への現役合格実績も多数ある当塾へお問い合わせください。東京大学をはじめとした国立大学や有名私立等へ現役合格することも、独自のカリキュラムを受けていただければ可能ですので、ご連絡をお待ちしています。2018/07/21
千葉市で塾なら個別指導かつ対面指導で生徒一人ひとりと真剣に向き合い、ベストなアドバイスや勉強法の伝授をすることが可能な当塾にご連絡ください。個別指導や少人数によるゼミで生徒の目標達成のお手伝いをいたしますので、一度お問い合わせください。2018/07/21
千葉市で塾をお探しでしたら、普通の子を難関大学へと導くことができる、独自のカリキュラムを提供している当塾へお問い合わせください。東京大学や早稲田、慶應等難関大学への合格実績も多数ありますので、高い志を持った生徒にもおすすめです。2018/07/21
千葉市で塾をお探しでしたら、2020年から導入される予定の新入試対策を高校1年生のうちから始めることができます。大手予備校のようなクラス授業ではなく、個別指導でベストなアドバイスが可能ですので、高校1年の方は当塾に遠慮なくご連絡ください。2018/07/21
千葉市で塾をお探しでしたら、高校2年生のうちから高3の内容を先取りした授業が受けられます。高校2年生の夏から化学や古典の対策をすることが可能で、対面指導で個別指導も行っている千葉有数の当塾へ気軽にお問い合わせください。2018/07/21
千葉市で塾をお探しでしたら、高1から新入試対策や英検対策をすることが可能な当塾へ気軽にご連絡ください。2020年以降導入される予定の新入試に対する対策授業も積極的に行っていますので、新たな思考法を身に付けたい生徒はお問い合わせください。2018/07/21
千葉市で塾をお探しでしたら、個別指導や少人数ゼミ授業を対面指導で行っている当塾にお問い合わせください。近年多くなりつつある映像による授業ではなく、対面指導を行うことで生徒と近い距離でアドバイスできますので、一度ご連絡ください。2018/07/21
千葉市で塾をお探しでしたら、英検をはじめ、2020年以降始まると言われている新入試の対策も積極的に行っている当塾にお任せください。個別指導で生徒一人ひとりと向き合い、英検合格や大学合格等、夢の実現へのサポートをいたします。2019/01/01
当塾は、2018年3月に立ち上げたプロ講師の集団です 私は予備校・塾業界に身を置いてもうすぐ四半世紀になります。 偉いことを言えるキャリアではありませんが、教育のあるべき姿は「人が人を直…2019/01/01
高校1年生の皆さんへのメッセージ 新入試のキーワードは「地道に、こつこつ」まずは、学校の勉強を完全理解 大学入試制度が激変 噂には聞いていると思いますが、皆さんが受験する2020年度を境…2020/02/10
最後の「センター試験」の結果 平成2年に始まった「センター試験」は本年度の実施をもって終了し、来年から新たな「大学入学共通テスト」が始まります。 とはいっても、先月実施された「セン…2019/07/13
平成には無かった抜本的な大学入試改革/論理的思考力を重視 大学入試改革(2020年からの新入試)で求められている 「自分の言葉で書くこと」の大切さと難しさを体感してもらうために、英語と国…